マツノマダラカミキリとマツノザイセンチュウの
駆除・松枯れ対策で、
「ゆめみ植物活性剤」ほど安全な環境改善はありません。
マツノザイセンチュウは6月頃に松くい虫の体内から松の細い枝に擦り付けられます。
松くい虫がかじった松表面で松ヤニの濃度が濃いと浸透圧でマツノザイセンチュウは、樹体内には侵入できません。また松ヤニの成分のテレピン油は毒性の有機溶剤であり、センチュウは死にます。
前年末から2月頃までに「ゆめみ植物活性剤」が散布されると6月頃タイミング良く松ヤニ濃度とPHが最大になります。ゆめみ植物活性剤は2年間持続します。
松くい虫は9月頃、松の木に卵を産み付けるとき、松ヤニに卵が包まれて死んでしまうので元気な松には近づきません。
撲滅には松くい虫が産卵できないように枯れた松の木を処理しておくことが必要です。
ゆめみ植物活性剤で大木の隅々まで養分が行き渡り、松ヤニを豊富にして根も太く長く張り巡るようになります。
1.多くのミネラル、アミノ酸などを触媒のフルボ酸鉄が分解、吸収をしやすくします。それにより、松の木の根を太く強くし、松ヤニを豊富にします。松ヤニが松枯れの原因となるセンチュウやカミキリ虫を封じ、豊かな緑の松を維持するようになります。
酸性土壌や水不足による松枯れ(1/3以内ほど)も緑に蘇ります。
2.果実や野菜については、糖度、旨味が増し、抗酸化性により日持ちも増します。粒は大きく収量アップに繋がります。
3.根の張りをよくして、病害虫にも強くなります。
4.農薬を最小限に減らせて、有機栽培にも最適です。
5.放射能セシウム137の植物への移行を減少させます。
保証成分
アルカリ分:45.0
含有成分
窒素:0.18%
リン:0.16%
カリウム:320ppm
カルシウム:45.0%
フルボ酸鉄:3.62%
マグネシウム:0.52%
銅:8ppm
モリブデン:0.27%
亜鉛:43ppm
セレン:0.52%
他60〜70種類のミネラルおよびアミノ酸
松の木への参考試用袋数
大木1本あたり:2〜3袋
10a(1反)あたりの参考試用袋数
水稲・麦:4〜6袋
果樹:8〜10袋
野菜:5〜7袋
根菜・芋類:6〜8袋
豆・イチゴ:5〜7袋
花卉・果実:6〜8袋
牧草:6〜8袋
樹木:8〜10袋
園芸用の場合は15Lあたり約100gを使用
¥2,600
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる